忍者ブログ
Cowon D2,Cowon S9や俺の日常等をアバンギャルドな例えを交えて紹介するブログ。
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • Welcome



    ↑バナーです。リンクの際はどうぞ。


    ↑Cowon S9の情報はコチラ。
    Twitter
    プロフィール
    HN:
    Kylie
    性別:
    非公開
    職業:
    えげつない程学生
    趣味:
    体細胞分裂
    自己紹介:
    Cowon S9や色々な電子機器を弄り倒して毎日を過ごす学生。
    何故か、所有するDAPの数が5台にもなる。
    ちなみに、チャーハンはどちらかと言えば好物の内に入る。
    最新コメント
    [05/10 名無しの小型犬]
    [02/24 よっき]
    [11/30 siawase]
    [11/19 “My”アフィリエイトスカウト事務局]
    [09/26 もりもり]
    最新トラックバック
    フリーエリア
    Cache Checker

    blogram投票ボタン

    人気ブログランキングへ

    にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへ

    にほんブログ村 高校生日記ブログへ

    ブログ内検索
    カウンター
    Attention
    リンクの際はコメントを宜しくお願いします。
    基本的に相互リンク大歓迎。
    尚、記事の無断転載は禁止です。

    質問等がある方は以下のアドレスまで。
    mylife.s9.chaos■gmail.com
    ■を@に入れ替えてください。
    悪戯防止のためです。
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今年もクリスマスが来た。

    クリスマスの本来的な意味は「与える喜び」だが、

    世間の人々は赤服老年男性と物欲に踊らされているこの日ごろ。

    俺も物欲には踊らされてはいる。

    ところで、今日学校から帰宅したら家の前の私道に、

    近所の小学生がいて、

    「お兄ちゃん、サンタさんにクリスマスは何をもらうの?」

    と聞かれるというシチュエーションに遭遇。

    俺には、選択肢はいくらでもある。

    さあ、考えるんだ、俺。

    で、2秒ほど考えた結果、俺は

    「俺はもらわないぞ?大きい子供をサンタさんは冷遇するんだ。」

    と答えておいた。

    夢を壊さないようにしつつ、現実も説明せねば、と妥協点を探した結果である。

    まあ、すると小学生たちは、

    「じゃあ、俺、小学生のままでいい!!」

    と元気よくまた遊び始めた。

    この一連のやりとりで考えさせられたのだが、

    「なぜ、子供はサンタさんなる偶像を信仰しているのか」

    ということでw

    で、その結論は一瞬にして出た。

    「絶対、物欲だ」

    だって、ただメリークリスマ~スなどと言いながら、

    不法侵入する赤服老年男性を誰も好くわけがない。

    皆が1番期待しているのは、プレゼントすると言う行為なのである。

    例えば、根暗な青い服を着た青年がバンに乗ってプレゼントを配れば、

    赤服よりも青服のほうが良いということになるだろう。

    別にトナカイはそれほど重要ではないだろう。

    真っ赤な鼻のトナカイなる歌があるが、

    青服の青年が黒いトヨタハイエースでプレゼントを配ったなら、

    「真っ黒の素敵なハイエース」等という名前の歌にとって代わられるだろう。

    何か、可哀想だなサンタさんはw

    拍手[0回]

    PR
    尼と入れてグーグルで検索すると、

    スポンサーリンクに

    尼 ネットで購入
    1500円以上送料無料
    Amazon.jp

    と出てくる。

    検証する

    拍手[0回]

    Windows Vistaが遂に2周年w

    これに気づく人は少ないであろう。

    なんたって、1.6Ghzのネットブックで滞りなく動く事ができないOSだ。

    そりゃ、重いだろうな。

    実際、Vistaは企業導入率も未だ10㌫程度らしい。

    大体、会社のPCの入れ替えは3~5年周期というがVistaが出てから、

    入れ替えの時期に差し掛かった企業は約40㌫程度だ。

    でも、40㌫中30㌫の企業がXPの新しいマシンを選んだ。

    これは、あまりにも失敗過ぎるw

    次のWindows7はどうやらVistaベースになるらしい。

    だが、Vistaベースというのは公表しないほうが良かった様な気がする。

    Vistaにひどい嫌悪感を抱くユーザーも多いわけで、

    そのVistaをベースにした7は駄目なのでは、と

    試されもせずスルーされる可能性は十分にある。

    我が家のPCはThink Pad X40(2003)とX21(2001)なのだが、

    どちらも動作周波数が現在のネットブック以下という

    低性能の化身のようなPCだ。

    そのうち、X40には一回Vista導入を試みたのだが、

    あまりに重すぎて使い物にならんので

    Xpに戻したことがあった。

    これで思いだすのが、

    最強の自滅OS、Windows Meだ。

    Meは暫く電源つけずに放置しておくだけでOSがいつのまにか、

    死んでいるという存在意義の感じられないOSだ。

    Vistaは自滅こそしないがとてつもなく重いOSな訳だ。

    実際、Vistaの事はMicro Softもユーザーも記憶の彼方へ屠り去ろうとしている。

    だって、Vista2周年に関する開発者ブログが皆無だし。

    XPの時はSP2待ってろ、など色々あったけど・・・

    もしかしてVistaの運命って第2のMeだろうか。

    ちなみにMeは偉大なるリソース不足のWin95系統最後のOS。

    でも、Vistaは素晴らしい2000がその根底にあるにもかかわらず、

    褒められないOSになってしまった。

    Micro SoftはXPベースで7を作るべきじゃないか?

    意地張ってVistaベースじゃなくて良いよw

    拍手[0回]

    今日こそは、DISSIDIAを手に入れてプレイしたいな。

    今日の早朝書いた記事は、あまりの眠さで訳の分からないことを書いてしまったorz

    とりあえず、予定としてはティーダを使う腹づもりだ。

    スクエニは前日までソフトを店に出さないらしい。

    なので、どこかのゲーム屋のおっさんがうpしてくれるのを

    ただただ待つしかないというのは虚しいものがある。

    さて、今日もDISSIDIAウォッチングをするとしよう。

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © 人生カオス紀行+ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]