忍者ブログ
Cowon D2,Cowon S9や俺の日常等をアバンギャルドな例えを交えて紹介するブログ。
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • Welcome



    ↑バナーです。リンクの際はどうぞ。


    ↑Cowon S9の情報はコチラ。
    Twitter
    プロフィール
    HN:
    Kylie
    性別:
    非公開
    職業:
    えげつない程学生
    趣味:
    体細胞分裂
    自己紹介:
    Cowon S9や色々な電子機器を弄り倒して毎日を過ごす学生。
    何故か、所有するDAPの数が5台にもなる。
    ちなみに、チャーハンはどちらかと言えば好物の内に入る。
    最新コメント
    [05/10 名無しの小型犬]
    [02/24 よっき]
    [11/30 siawase]
    [11/19 “My”アフィリエイトスカウト事務局]
    [09/26 もりもり]
    最新トラックバック
    フリーエリア
    Cache Checker

    blogram投票ボタン

    人気ブログランキングへ

    にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへ

    にほんブログ村 高校生日記ブログへ

    ブログ内検索
    カウンター
    Attention
    リンクの際はコメントを宜しくお願いします。
    基本的に相互リンク大歓迎。
    尚、記事の無断転載は禁止です。

    質問等がある方は以下のアドレスまで。
    mylife.s9.chaos■gmail.com
    ■を@に入れ替えてください。
    悪戯防止のためです。
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    今、気づいたんだがブログ村デジモノランキングで1位/136サイトを獲得するに至っていた。
    心底、驚いた。
    なんで、こんな漫然とアヴァンギャルド過ぎる例えを交えた文章を書き散らしたブログが
    1位の座にあたかもアテネの偕主の如くどっかと腰を下しているのだろうか。
    その原因は恐らく、思いつきで書いたニュース関連ネタだ。

    【ニュース】万引現場にもモンスター親。

    確かにYahoo!!のトップページで見た時は思わず
    「モンスター親の生息範囲は万引き現場まで広がったか・・・
    エンカウントすると怖いから傷薬を多めに持っていこうか。」
    「いや、違うだろ、それはwww」
    という意味のないノリツッコミを俺の脳は瞬時に行って、
    とりあえずクリックして記事読んで吹いた。
    ネタも特にこれといってなかったのでとりあえずこれで書くか、というノリで
    書いてみたら相当反応が良かった。
    まあ、タイトルが衝撃的なのは否めない。

    そんな訳でこれからも時たまニュースを拾ってきて記事を書くかも知れないので宜しく。

    P.S
    カラオケでもののけ姫を歌って91点叩き出すってどういう事だろうな。

    拍手[0回]

    PR

    万引現場にもモンスターペアレント 「捕まえる前に諭せ」「届く場所に置くな」

    9月27日7時56分配信 産経新聞
     「なぜ捕まえた」「通報されて子供がショックを受けた」。少年による万引が全国的に増加する中、子供の万引を通報された保護者が、逆に小売店に理不尽なクレームをつけるケースが相次いでいる。少年の多くが「ゲーム感覚」で万引に手を染める一方、“モンスターペアレント”の出現に、捜査関係者からは「親も『たかが万引』と甘く見る傾向にあり、他の犯罪を助長しかねない」と懸念する声が上がっている。(滝口亜希)

     ■子供しからず

     「なんで捕まえたんですか。万引に気づいたなら、捕まえる前に諭すべきでしょう」

     東京都内の大手書店で店長を務める男性は以前、本をかばんに詰め込んで店を出ようとした男子中学生を呼び止め、保護者に連絡したところ、逆にこう詰め寄られた。

     「万引した自分の子供はしかりもせず、『商品を子供が取れるような場所に置いている店の方が悪い』と言ってきた親もいる。万引を犯罪と思っていない節がある」と男性はため息をつく。

     NPO法人「全国万引犯罪防止機構」(新宿区)には、複数の小売店から悲鳴が寄せられている。

     「万引をした高校生を警察に通報したら、後日、高校生の祖父から『孫が精神的にショックを受けた』と抗議された」

     「トレーディングカードを万引した小学生の親に、『いくらですか? 代金を払えばいいんでしょう』と言われた」

     同機構の福井昂(こう)事務局長は、「こういった親は『万引はちょっとした出来心でやってしまうもの』という程度の認識しかないから、子供にもきちんと指導ができない。実際には、万引を入り口に、ほかの犯罪に走るケースも多い」と警告する。

     ■小売店大損害

     警察庁の統計では、今年1~6月に万引で摘発された少年は前年同期比8・2%増の1万3726人。一方、警視庁が1~7月に都内で摘発した少年は同46・4%増の2565人で、その増加ペースは全国でも群を抜く。

     店舗側の損失も深刻だ。書店などで作る業界団体「日本出版インフラセンター」(新宿区)の試算では、大手書店14社の万引被害額は年間約40億円。実に総売り上げの1・4%に相当する額で、小売店はクレームとの“ダブルパンチ”を受ける形だ。

     特に都内で万引が急増する理由について、警視庁の捜査関係者は「よく分からないが」とした上で、「本で言えば新古書店など、都内には万引した商品を売るルートも多い。そのシステムを悪用して、小遣い稼ぎの手段として万引をしている人も多いのでは」と推測する。

     一方、警視庁が万引で摘発した少年428人を対象に行った意識調査では、26・8%が動機を「ゲーム感覚」と回答。摘発されたことについては、24・5%が「運が悪かった」と答えるなど、罪悪感の希薄さが浮き彫りになった。

     こうした事態を受け、警視庁は今月、万引防止の「アクションプログラム」を策定。今後、小中高校の道徳や倫理の時間に使える万引防止教育用教材を作成するほか、地域での防犯教室などを通じて、子供だけでなく保護者にも万引が引き起こす結果の重大さを訴えていく。

     同庁幹部は「少年だけでなく、保護者を含めたすべての世代に『万引は犯罪』という認識を持ってもらうことで、ほかの犯罪抑止につなげたい」としている。
    (Yahoo ニュースより)

    Yahoo!!のトップページ見て「万引現場にもモンスター親」とニュース欄にあり、
    どういうシチュエーションだよwと思いつつ見たら余りに荒唐無稽な話だったので
    ネタにしようかと。

    [ツッコミ]
    > 「なんで捕まえたんですか。万引に気づいたなら、捕まえる前に諭すべきでしょう」
    寧ろ、万引きなどしないように家庭で諭しておくべきだろ。
    いや、諭すじゃなくて教育か。

    >『商品を子供が取れるような場所に置いている店の方が悪い』
    誰も商品を購入できなくなって店は大量に在庫を抱えて倒産と。分かります。
    子供と言っても中学生、高校生なら大人と体格がそう変わらない人もいる。

    >『孫が精神的にショックを受けた』
    そのショックを受けた原因はその孫の行動にあるだろ。

    >『いくらですか? 代金を払えばいいんでしょう』
    バレなかったらそのまま代金を払うつもりは無かったとw


    というか、モンスター親、子供共々常識とかそういうものはどこに廃棄してきたんだろうか。

    拍手[0回]

    さて、昨日を持ってして文化祭は終わるべくして終わった。
    俺はとりあえず部活関連の仕事に従事した。
    初日の朝に俺がオープニングその他諸々とスタッフロールと適当なサントラのBGMを
    適当に再生速度を調節しつつ合成したムービーは2日間を通じて280ループ程したし、
    文化祭の案内システムその他諸々も多少は活用された。

    そして、暇な時間は適当に模擬店とかを歩き回り
    食物を見つけては買って食いを輪廻のように繰り返した結果、
    食費に1000円以上を費やす結果になってしまった。
    何を食ったかリストアップしようか。
    ・たいやき(普通にうまかった)
    ・豚カツカレー(ハイカロリーは間違いない)
    ・フランクフルト(太いシャウエッセンといった感じか)
    ・わたあめ
    ・たこやき
    ・コカコーラ(爆発もせず普通のコーラだった)
    ・午後の紅茶 レモンティー(普通にレモンティー味のレモンティーだった)
    これくらいか。
    とりあえず、食いすぎだな。
    今、軽くカロリー計算しても2000kcalに達する勢いだ。
    ところで話が23.4度程変わるが、わたあめが凄かった。
    いや、別に金箔がまぶしてあったとかわたあめかと思ったら牛肉だったとかそういうのではなく。
    率直にいうと量が凄かった。
    どうやら、わたあめは売れ行きが悪かったらしく当社費3倍の量を売っている人から
    渡された。
    それはどうやって食えばいいんだとしか感想を漏らす余地がないほど巨大だった。
    わたあめがわりばしに突き刺さっていたが、殆ど割りばしが見えないくらい巨大だった。
    それほどに巨大な糖分の塊を前にどうしたものかと思案に暮れてまずおもむろに
    一口口に含んだが唾液に溶けてすぐ消えた。
    俺はここでおもむろに間違えたことを閃いた。
    それは、溶けて小さくなるならいくら口にねじ込んでも大丈夫だろうという適当すぎる推論だ。
    で、俺は手にしたわたあめを無理無理口にねじ込み無事3口目にしてすべて胃袋に
    格納することに成功した。
    まあ、俺の生命活動に影響を及ばさないという意味ではわたあめに勝利したものの
    プライドはズタズタに引き裂かれた。
    なんで、多量のわたあめが身長170センチを超えるほとんど大人と変わらないような
    高校生のその口からはみ出てるんだ。
    傍から見ればそうとしか思えなかった筈だ。
    生憎、俺のプライドはワゴンセール行きにする程には値下がりしていないつもりだ。
    まあ、恐らく今回の一件は値札をつけ間違えたのだろう。

    拍手[0回]

    さて、突然の話ではあるが文化祭が近づいている。
    2日後に迫っている。
    俺は、とりあえずどこぞの文化系の部活に属しておりそこの作業をしている。
    その文化部というのは、断じて帰宅部ではない。
    帰宅部はれっきとした運動部だと俺は信じている。
    帰宅部というのは、学校から家までのタイムアタックを極める部の事だと思う。
    普通に帰っている部活無所属の人?
    それは俺的に帰宅部ではない。

    で、話は暴走列車の如く逸れたが昨日、突如予想斜め上な御鉢が回ってきた。
    「明後日までに3分程の部活紹介ムービーを作れ。」
    おおう。
    とりあえず、Adobe After Effects CS4があるからどうにかなるかとは思っていたが、
    案外どうにもならなかった。
    なんだよ、After Effects。
    とにかく、テキストを動画に入れようとすれば何故かテキストが画面を跳ねまわり、
    画像を動画に入れようとすれば画像が画面を埋め尽くすといった塩梅だ。
    さて、どうしたものか。

    拍手[0回]

    俺は一昨日、Xenonと妄想癖なEGOISTとテストが終わったという事で、
    滝すらも平然と上れそうな上機嫌でもって遊ぶべく街を練り歩いた。
    こういう時の定番で俺達はPC-DEPOTでとりあえずカラオケが開くまで、
    漫然とPC関連の新製品を眺めていた。

    で、デジタルオーディオ売り場で見かけた新型iPod nanoが
    案の定まともなビデオカメラを擁していた。
    新型nanoは結構アリかもしれない。
    最初は
    「音楽プレーヤーにビデオカメラ?ホットケーキにグリスを塗りたくって食うようなものだろう」
    と思っていたものの、実物のアルミのアルマイト加工のボディーと
    DSiよりまともなカメラ(というかDSiが酷過ぎるだけ)を目にすると
    「これはこれで良いのかも知れない。値段もそれなりに下がってきたし。」
    と思えた。
    その他にも、Transcend T.Sonic860が置いてあった。
    ネットで見る画像よりも少し大きい感じだった。

    他に、3.5インチ80GBHDDという香ばしいスペックのHDDが
    何故1TB1万円の時代に店頭に陳列されているのかを、
    玉露を入れる程度に生ぬるい温度の議論を交わしたり、
    FF11のデモ機の動作がやたらガクガクするのを見て
    「人生とは如何なる物か、そしてこれから人類はどんな方向に向かうのだろうか」
    等という安直ながらも高尚な哲学的テーマについて思いを馳せたりしていたら
    カラオケの開店時間が迫ってきたので
    そそくさとPC-DEPOT(ピーシーデポトと読むと馬鹿にされる)を後にした。

    で、カラオケは4時間いた訳だが、
    590円のレトルト過ぎるビーフカレーで空腹を満たした後が修羅だった。
    何で、録音だよ。別に俺は自分の声に特段思い入れはない。
    だが、録音されたものをCowon D2って案外録音品質いいなと思いつつ、
    聞いた訳だが、俺の声が異様に低いことに気づいた。
    Supercellの「恋は戦争」を歌ったらどういう訳かやたらと鬼気迫る感じだった。
    別に恋愛程度で爆死その他諸々することはまずないので鬼気迫る必要はないのだが。
    で、Dir en greyの「羅刹国」を妄想癖なEGOISTと共に叩き付けるかのように叫んだりしてたら
    あと1曲分しか時間がなくなった。
    で、最後は3人で何らかの曲を叫ぼうぜという事で「恋するVOC@LOID」を叫んだ訳だが、
    これがやばかった。
    妄想癖なEGOISTはずっとデスボイスその他諸々かましてボーボー言ってるし、
    Xenonは人を小馬鹿にしたかのような鼻の詰まったような作り声で歌い、
    俺はずっとホイッスルボイスでピーピー言っていた。
    もはや、これは何も恋などしちゃいないし、VOC@LOIDの欠片もない。
    そうだな、俺があの4分ほどの混沌とした雑音に題名を付けるなら
    「イカれた炊飯器」とでも名づけようか。
    完璧に壊れた炊飯器は凄い。
    なんか、ピーピーとかヴヴヴヴとかやたら変な音が染み出てくる割には、
    米が一向に炊けない。

    そんな感じの一昨日だった。

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © 人生カオス紀行+ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]