忍者ブログ
Cowon D2,Cowon S9や俺の日常等をアバンギャルドな例えを交えて紹介するブログ。
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • Welcome



    ↑バナーです。リンクの際はどうぞ。


    ↑Cowon S9の情報はコチラ。
    Twitter
    プロフィール
    HN:
    Kylie
    性別:
    非公開
    職業:
    えげつない程学生
    趣味:
    体細胞分裂
    自己紹介:
    Cowon S9や色々な電子機器を弄り倒して毎日を過ごす学生。
    何故か、所有するDAPの数が5台にもなる。
    ちなみに、チャーハンはどちらかと言えば好物の内に入る。
    最新コメント
    [05/10 名無しの小型犬]
    [02/24 よっき]
    [11/30 siawase]
    [11/19 “My”アフィリエイトスカウト事務局]
    [09/26 もりもり]
    最新トラックバック
    フリーエリア
    Cache Checker

    blogram投票ボタン

    人気ブログランキングへ

    にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへ

    にほんブログ村 高校生日記ブログへ

    ブログ内検索
    カウンター
    Attention
    リンクの際はコメントを宜しくお願いします。
    基本的に相互リンク大歓迎。
    尚、記事の無断転載は禁止です。

    質問等がある方は以下のアドレスまで。
    mylife.s9.chaos■gmail.com
    ■を@に入れ替えてください。
    悪戯防止のためです。
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    遂にDSi購入の目処がたちました。

    明日、ヤマダ電機に一人で大挙して買いにいきます。
    いや、大挙というのは多人数の時に使う言葉であることは俺も
    重々承知している。
    景気付けのためにつけてみただけだ。
    で、DSTTiも落札!!
    これでDSiを快適に使う環境が整ったとみて構わない。
    一向に構いませんよ、ええ。

    明日にDSiのレビューでも書こうかな、と思っている。

    DSTTiはまた後日。

    拍手[0回]

    PR
    今日は休日返上でテストという人権侵害のようなスケジュールの1日だった。

    休日という物を享受できるのは人権だと俺は思う。
    いや、あからさまに過言だけど。

    そういえば、ついに

    「 新    し    い    パ    ソ    コ    ン 」

    が我が家において投入されることになった。
    スペックは、CORE2DUO、メインメモリー2GB、OFFICE+Power Point搭載、ノートなどが条件。
    何かいい奴あったら教えて欲しい。

    以上w

    早くパソコン買えると良いなw

    拍手[0回]

    PSP関連も始動させるべく、思い切って大型更新に乗り出したw
    とりあえず、PSP関連のツール等5本の紹介記事を書いたわけだ。
    実に疲れたぁw
    だって、昨日は5時に寝て8時半起きだぞ?

    つまりは、睡眠時間が絶対的に足りないということだ!!
    まあ、おかげでいろいろ作業は進んだけど。

    とりあえず、今日は郵便通帳を作ったりしなければならないとか
    理不尽なほどに予定が詰まっている訳で、
    ブログ更新は必然的に夜中になる。

    また、明日の夜中にも更新するとしよう。
    PSP関連の記事、CFW持ちだったら試して見ることを勧める。

    拍手[0回]

    ええ、帰ってきました。
    学校の合宿でスキーに行ってましたよ。
    4泊5日ですよw

    合宿中、俺は
    機動戦士ガンダムを機動戦士マンダムと間違えたり、
    (ちなみにマンダムとは化粧品のこと)
    某友人に納豆を4パック食わせた挙句、
    足の匂いがラベンダーの香りと言い放ったり
    してたわけだ。

    実際、マンダムは吹いた。
    「♪燃え上がれー、燃え上がれー、マンダムー」
    化粧品を焼いてどうするんだw
    相当な勢いで阿呆だw
    マンダム、マンダムと言っている内に
    トランプでの大富豪でパスをマンダムと言ってみたり、
    何だか、マンダムというのが何なのか分からなくなってきた。

    それもそうと、トランプの大富豪だが、
    大富豪、富豪、貧民と来るところまでは普通だが、
    大貧民を蕁麻疹と呼んでみたりもした。
    いわゆる、「理由なき蕁麻疹」というものだ。

    なかなか、面白かった。

    あと、宿舎にあった2002年9月7日のサンケイスポーツの競馬欄に
    「ヴォルデモートは発熱のため出走中止です」
    という一文。
    はい、ヴォルデモート?
    あの、ハリーポッターに出てくる死に損ないの?
    否、馬の名前だったw
    馬の名前がヴォルデモートっていうのは、作者等に許可をとったのだろうか。
    ここまで興味深く思える「ヴォルデモート」。
    気になるのでググってみた。
    どうやら、まだご存命らしい。
    発熱により走れなかったレースはどうやら初戦だったらしい。
    その後のレースでは地道に走り、
    2003年6月20日浦和03レース3歳 九 十(ダート1400m)
    では、何と見事に1位!!素晴らしいぞ、ヴォルデモート。
    また、兄弟のクリシュナという麻薬のような名前の馬は、
    2戦戦っただけで、馬名登録抹消されている。
    奥深いぞ、ヴォルデモートw
    ちなみに誕生日は2000年5月5日生まれ。

    今日はこんな所か。

    拍手[0回]

    自転車というのは乗ると面白い。
    反面、疲れるのも事実であるがそれを承知で4日程前山越えをした。

    まず、登りだが異様に辛いので降りて押した。
    何たって、自転車がギヤ3段のママチャリだ。
    普通に走っても乳酸が蓄積する。
    それで山を登るのは無理、というものだ。

    で、醍醐味の下り。
    一気にコーナーを車と同等の速度で攻める。
    こんな限界状態の自転車では、いつもと違う一面を見せたりもする。
    車を越える速度で思いっきりコーナーに進入。
    ヤバい、前輪がグリップしてる感触がないw
    でも、後輪も心なしか滑っている。
    つまり、2つあるタイヤの内、2つがそれぞれの役目を
    まっとうできない状況に遭遇したw

    つまりは、言いたいことを要約すると自転車でダウンヒルしたいなら、
    高性能な自転車でやれ、ということ。
    ママチャリは地面との抵抗を減らすタイヤがついているせいで
    グリップが高くない。
    マウンテンバイクとかなら結構いけると思う。

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © 人生カオス紀行+ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]