忍者ブログ
Cowon D2,Cowon S9や俺の日常等をアバンギャルドな例えを交えて紹介するブログ。
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • Welcome



    ↑バナーです。リンクの際はどうぞ。


    ↑Cowon S9の情報はコチラ。
    Twitter
    プロフィール
    HN:
    Kylie
    性別:
    非公開
    職業:
    えげつない程学生
    趣味:
    体細胞分裂
    自己紹介:
    Cowon S9や色々な電子機器を弄り倒して毎日を過ごす学生。
    何故か、所有するDAPの数が5台にもなる。
    ちなみに、チャーハンはどちらかと言えば好物の内に入る。
    最新コメント
    [05/10 名無しの小型犬]
    [02/24 よっき]
    [11/30 siawase]
    [11/19 “My”アフィリエイトスカウト事務局]
    [09/26 もりもり]
    最新トラックバック
    フリーエリア
    Cache Checker

    blogram投票ボタン

    人気ブログランキングへ

    にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへ

    にほんブログ村 高校生日記ブログへ

    ブログ内検索
    カウンター
    Attention
    リンクの際はコメントを宜しくお願いします。
    基本的に相互リンク大歓迎。
    尚、記事の無断転載は禁止です。

    質問等がある方は以下のアドレスまで。
    mylife.s9.chaos■gmail.com
    ■を@に入れ替えてください。
    悪戯防止のためです。
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    気づけばもう夏の真っ只中だ。
    俺が疑問に思うのは、何故俺は今エアコンのないこの部屋で
    パソコンをいじっているのだろうかということに尽きる。
    室内気温34度。そして、犬くさい。
    犬くさいのは家で犬を飼っていて、かれこれ3週間程洗っていない為だ。
    しかも、気温が高いせいでその臭いが家の中に充満している。
    そんな訳でこの記事を書き終え次第、ただちに犬を風呂場へ連行し洗うことにする。

    さて、気温が高いと困るのがパソコンの冷却だ。
    俺のThinkPadは排熱に難を抱えているので、タオルにつつんだ保冷剤の上で
    使用している。
    ファンから涼しい風が排出されている。
    保冷剤の効果だ。
    だが、こんな強制冷却すると結露が怖い。
    まあ、タオルを巻いてあるから大丈夫だろう。多分。

    さて、S9は極めて快調で今日も相変わらず音楽を垂れ流している。
    というよりか、まだ正式版FW2.31は出ないのか?
    M3U(Extented)に対応するという話だし早く出て欲しい所。

    拍手[0回]

    PR
    やっと、鼻持ちならない実力テストが終わった。
    俺はこのテストを受けるに当たって、前も言った通り自販機程には勉強したのだが、
    それは何の効能も示さず煮込み過ぎたカレーのジャガイモのようにその抵抗は霧散した。
    まあ、そんな訳で実力テスト、略して実テの考案者のようないけ好かない偽善者は
    肘をしたたかに机にぶつけて全治3ヵ月の重傷を負えばいいなどと思いつつ、
    俺はCowon S9の購入を企ている。

    さて、もう一つ書きたかった事はこのブログの些細な変化についてだ。
    見ての通り、ロゴが変わった。
    電源ロゴからもうそろそろ引退なVistaロゴに変えた。
    別に、電源ロゴに嫉妬だとか嫌悪とかそういった感情を抱いたりはしていないが、
    変えないのも何かなぁと思った訳で。
    ブログのバナーは、間違えてbmpで作成するという
    あたかもスイートポテトを寒天で作るようなミスを犯してしまったのでPSPでは表示出来ない。
    気が向いたら修正しようと思っている。
    気が向こうと向くまいと修正しなければならない物なのだが俺はさして気にしない。
    いや、修正はするけど。

    拍手[0回]

    俺は、今日学校でいつの間にやら知らない間に消しゴムを落としてしまった。
    で、授業はやたらとちぎった消しゴムを授業中に投げつけてくる妄想癖ナEGOISTから
    消しゴムを借り受けて今日1日を凌ぎきった。
    まあ、家にて勉強するのにも消しゴムは必要な物なので、
    帰り際に某駅にビルトインされたFamilyMartで無印良品のプラスチック消しゴム(白・大)を買って帰った。

    今、試験前なので、普段は豆ひじきより勉強しない俺も自動販売機並みに勉強する訳で、
    早速無印な消しゴムを使ってみた。

    なんかこの無印消しゴムは、驚いた事に消せば消す程何故だかは知らんがネトついてくる。
    お陰で、俺のノートにべったりとだらしなくケシカスが貼り付いている。
    ケシカスを剥がすのも面倒なので、キリストの誕生日と太陽暦の関係について
    思いを馳せて、ケシカスの事は忘れた頃に俺はノートに手を伸ばした。

    とりあえず、べったり。

    何と言うべきか、このベタベタを貼り付けたままノートを保存する勇気は俺にはないので、
    俺は面倒ながらもへし折れたペンギン柄定規でベトベトを剥がした。
    当然のことながらベトベトは剥がしたからといって消え去る訳もなく、
    今度は定規に安住の地を得ていた。
    このベト定規を捨てるべきかどうかについて
    俺の脳内で侃侃諤諤の臨時会議が行われその結果、定規はティッシュにくるんで捨てた。
    他のものがくっついても困る。
    そして、捨てた定規には全く未練はない。
    因みに、無印消しゴムは力を入れずに使えはベトつかないことが分かった。


    P.S
    ブログタイトルに俺の気まぐれによって+が付いた。
    別に、マイナーチェンジという訳でもなくただただ新鮮味の為に変更したという訳だ。
    ブログデザインは変更する気など毛頭ない。
    トヨタが旧型プリウスを「プリウスEX」と称して販売するのと同じような物と考えておけば、
    何の不具合も感じられない筈。
    文句がある奴は、取り合えずどこかに埋まっておけば良いかと。
    因みに、毛頭(もうとう)を「けあたま」というと馬鹿にされるのも言っておかねばなるまい。

    拍手[0回]

    俺の身辺に新しい音楽プレーヤーが欲しいという奴がいる。
    彼は一年ほど前にTranscend T.Sonic820の白を買ったのだが、
    見た目がみずぼらしくなってきた為、買い換えたいらしい。
    彼は、買い換え候補としてiPod nanoという選択肢を挙げてきたが俺とXenonは直ちに
    それを止めた。
    彼は、iPodのデザインが良いといっていたが、
    俺からして見ればそれ以外が勧めるに値する物ではない。
    因みに、その買い換えたい彼は、条件として
    ・No,タッチパネル
    ・音楽を簡単に転送出来る。
    ・高音質
    を挙げている。
    はい、iPodボツ。
    彼の機械オンチは結構なものでWindowsのソフトのインストールすらままならない程度だ。
    iTunesはどうやって導入するつもりだ。
    音質も漫然と音楽をBGMのように聞き流すならiPodもアリだが、
    真面目に聞こうと思うとやっぱり物足りない。
    因みに、我が愛機D2も上記の条件で落ちる。
    タッチパネルがダメは結構ツラい。
    ならばと価格.comで漁った結果、この2機種に絞られた。
    ・iriver SPINN(ジョグホイールがあるのでタッチ縛りはスルー)
    ・iriver E100
    上記の2機種は、条件を満たした上で費用対効果の面でも素晴らしいと思う。
    iAudio7は、操作性に難ありなので却下。
    Walkmanシリーズは、SonicStageで詰まるので却下。

    とりあえず、そんな訳でまずSPINNを勧めようかと思っている。
    多分、気に入ってくれるだろうw

    拍手[0回]

    俺が本棚の整理をしていると2004年8月のMotorMagazineから二枚の紙切れが落ちてきた。
    それがなんだったかを言うと金である。
    2枚というから2000円程度なのだろう、とは思わないで欲しい。
    なんと驚いたことに1000円札二枚ではなく、20$札が2枚出てきた。
    意味が分からない。
    恐らく、過去の若かりし俺が家族との旅行で貰った小遣いの使わなかった分を
    なんとなく飛行機の中で読んでいた雑誌に挟んだのだろう。
    そんな訳で今手元に40ドルがあるわけだが、両替しようにもなかなか時間がない。
    俺が学校に通い続ける限り、両替するチャンスは永遠に訪れないようだ。
    なぜなら、銀行の窓口営業が4時までで、しかも週末はやっていないという
    目に余る怠慢ぶりだからだ。
    金儲けがしたいならもっと働けば良いのに。
    銀行の怠慢ぶりはどうでも良いとして問題は40ドルの方だ。
    今の為替レートで日本円に換金すると3920円程になる。
    当分、経済状況は大幅に動きそうもないし、今両替しても悪くない。

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © 人生カオス紀行+ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]